matsumushisou’s blog

映画やドラマと日々の生活

母のグループ合唱披露

今、このタイトルを入れようとしたら
合唱疲労となって、
思わず、苦笑い

そう、今、母の気持ちを考えていたところでした。

神社のお祭り奉納披露と言うのでしょうか、そういう依頼がGHに
あったそうで、母たち施設の元気組は、歌を歌うことになっていました。

さて、神社に着いてみたところ、
7時からの出演が急遽、6時半からになり、
食事もお預けのまま舞台に上がることになりました。イメージ 1

こういう時て、本人たちはどう理解しているのでしょう?

母は順番を待つ間に、
動悸が早くなり、
汗が出て、
「このままじゃあ、倒れてしまう」と言い出しました。
そしていよいよ順番になった時に
「腰が抜けた」といい、
みんなが舞台に上がり終わった時に
どこにそんな力があったのかと思うような力と速さで
逃げ出しました。

追う私
ところが、玄関にまで来たところ、
気持ちが動転しているのか、靴がわからなくなり
戸惑っている間に私が追い付き
腕をつかんだ瞬間に、それを振りほどこうとして
「裸足でいいから、帰る」と言い出しました。
イメージ 2
もう出なくていいことを伝え、
「それじゃあ、みんなの舞台を観に客席に行こう」と言いますと
「そんなことは出来ない。みんなに合わす顔がない」と言う
そこで、舞台そでに戻って、みんなの雄姿を見ていると
神社のスタッフや、施設利用者のご家族の方が
「途中からでもいいから出たら」と言いに来て
今度こそは、
「もう、このグループを抜けてもいいから帰る」と言い出した。
また
「こんな話は聞いていなかった。
人前に出るなんて恥ずかしいこと、とても出来ない。
そんな思いをするなら、もうこの会を抜けさせてもらいたい」
とも

この辺り、普通の人の感覚でも理解できる。

唄を歌った皆さんの中には、
歌と歌の間に、ちゃんと「聞いて下さってありがとうございます」なんて
マイクで挨拶をしている方もいる。
それを見ても、
「ああいうところがダメなの」とも
「だまして出そうとしないで」って。

どっちもりっぱな認知症認定患者な訳だけれど、
こういうのを患っていない人と同様、いろいろなキャラクターがいる。


母を送りながら、屋台を横目で追う
焼きそば、お好み焼き、いか焼き、焼き鳥
あんず飴、なんか食べたかったな。
イメージ 3