matsumushisou’s blog

映画やドラマと日々の生活

ボランティア講座で高齢者について考えてみましたが

聞いているうちに
高齢者?
自分たちじゃない?
って気がしてきました。

高齢者のカラダの変化

目 視力の低下、動体視力の低下、

  うちの場合 夫が近眼で私が遠視ぎみだったため
  夫は、何かを見せる時に、顔の真ん前に持って来て、どんどん近づけます
  全く見えません。
  映画館で、暗くなると歩けない夫、まだ大丈夫な私。
  

耳 聴力の低下、高音が聞き取りにくい

  私と娘が話していると、聞こえないのか、変なチャチャを入れて来る
  聞こえないとは、言いたくないらしいが、
  聞こえる範囲で判断しているらしく、内容が違う
  自分の都合にあわせて、判断。こちらとのズレがある。

手・足
  缶ジュースの蓋があけられない。
  ビンの蓋もあけられない。

  力はあっても指先に力がはいらないとか。
  夫がよく開けてくれというのですが、
  なんで、力のあるくせにそんなことを頼むのか
  甘えているのかと思っていましたが、
  そういう事だったの?

記憶
  さっき聞いた人の名前、地名

  ・車のディーラーの担当者の名前とか、全く違う名前を言えばわかるのですが、
   工場担当者の名前を言うので、話がトンチンカン
  (本人は、営業の人のことを言っているつもりだったので)
  ・映画を観ても、人の名前は覚えていないので、特に役者の名前などを言うと怒る
  ・施設の名前を間違って覚えていて直そうとしない

心の変化 
  日々多くの喪失と向き合っている
  不安や、抑うつ
  環境の変化を受けやすい
  
  
  友達や、よく知っている著名人とか、年が近い人が亡くなると
  具合が悪くなる
  出来なくなったことを数える

高齢者の話を聞いていたつもりでしたが、
どうも自分たちにもあてはまることも多く
高齢者より、余計に自尊心を傷つけないように訂正したり、様子を見ながら対応していくしかないのかと思いました。