matsumushisou’s blog

映画やドラマと日々の生活

小学一年生の頭の中 計算

お孫ちゃん二日目は
夏休みの宿題とお手伝いがちゃんとされているかの確認にあてました。

文章題を一つと、計算問題
お手伝いは、洗濯物たたみと、買い物の荷物運び
食事のあとのお皿のかたずけを
してもらいました。
洗濯たたみは、高く積むのが楽しいみたい。数の確認をしないので、
最終日に、持って来た服の確認をさせました。
小さいから着まわさなくても大した量にならないところがすごい!

でも、お手伝いはするのに、遊んだものを片付けない

食事の支度をしようとすると
家では食事の支度にそんなに時間をかけない。もっと遊んでと言うので
食事の支度をしながら
食べ物を使って実験してもらいました。
イメージ 1

イメージ 2
オレンジを絞ったり、ぶどうを絞ったり、
この後、重曹を加えたり、お酢を加えたり
イメージ 3


知らない間に、夕食の餃子も
写していて、笑える。






計算も一年生だからか、一桁の計算で出す方も
問題を作るのが一苦労
買い物の時に色々計算をさせたり
家計簿をつけるのを手伝わせたけれど、
一桁の計算が出来れば、二桁も三桁もできるものは多いし、
何より
自分が使ったものを計算してほしい。
多摩動物園に行った時も
夕飯に、オムライスとスパゲティを買って、
「計算して、お金出すから」と言って計算させた。

飲み物を買う時も自販機の前で
200円あげたら、何を買うって
聞くと
値段とにらめっこしている。
八景島に釣りに行った時は、アジが一匹釣ると160円
8匹釣ったので、計算させた。
見ていたら、100円が8個で800円
50円が8個で、400円
10円が8個で、80円って計算していた。
頭の中にホワイトボードがあるのか、小銭の映像があるのか
バラバラで計算して、後からまとめて、1280円だよって言っていた。

今の子は、パスモなんて持っていて、切符の計算もしない。
前回来た時に、残額を見ないで使っていたので、
今回は残額を報告させた。
だって、不足したら、乗れないで、予定の電車に乗り遅れることも
あるからね。
そうしたら、何回か乗ったあと、
あと、31円だけど、乗れるかもしらないって言うんだ。
大人料金で最低が130円だから、
子供料金でも最低65円は必要と言うことで
1000円補充した。
勿論、領収書は、押していた。
お小遣いを1000円しか持って来なかったため
これはプレゼントした。

お孫ちゃんは、この1000円を何に使ったかって言うと
サンリオピューローランドに行った時に
名前のシールを作って、
そこで、300円
最終日に都内に出かける時に麦茶を忘れたと言うので
駅前のドラッグストアで水を買った。
68円と書いてあったのに、73円取られてしばらく頭をひねっていた。
レシートがお札より大きくて
持っていられないとノートに
金額を書いていた。
親と会った時にバッグをジャラジャラ言わせていて
お金をいくた使ったの?と聞かれて
昨日は、100円だまが7枚あったのだけれど、
今日は、その中の100円でお水を買って
お金が増えちゃったと言っていた。