matsumushisou’s blog

映画やドラマと日々の生活

介護保険の利用料の変化を心配する母

母の家に到着
 
母はのほほんとベッドに横になっている。
私が行くと一応体だけ起こして
 
「ねえ、このベッドって、いつからここにあるのかしら?買ったの?」
 
借りているのだよと言うと
 
 
「へえ~、幾らぐらいするの?」
 
「毎月1500円くらい。だけど、今介護保険が変わるかもしれないって言っているから
でも3000円くらいかな」
 
すると「それってアベノミクスってやつ? 困るわね」
 
そこで昨今のニュースを調べてみる。

介護保険>夫婦年収360万円以上、2割引き上げへ

毎日新聞 8月28日(水)2時31分配信
 厚生労働省は27日、一律1割となっている介護保険の自己負担割合について、夫婦で年収約360万円以上ある人は2割に引き上げる方向で調整に入った。一方、低所得の高齢者の保険料は基準額より最大70%減とし、最大50%減としている現行制度を拡充する。来年の通常国会介護保険法改正案を提出し、2015年度からの実施を目指す。
    (中略)
上限を超えた介護費は「高額介護サービス費」で補填(ほてん)され、上限額は制度創設以来、月3万7200円(住民税課税世帯)に据え置かれているが、収入が「現役並み」の高齢者は、医療費の自己負担上限額と同じ4万4400円とする。
    (中略)
一方、世帯全員が住民税非課税の低所得層(約910万人)については、1300億円を投入し、保険料の軽減措置を拡充する。基準保険料(月額平均4972円)の50%減か25%減の2段階となっている現行制度を、年金収入などに応じて70%減、50%減、30%減の3段階に広げる意向だ。【佐藤丈一】
 
 
母には、簡単に2割引き揚げと言ってしまったが、うちは、どっちに入るのだろう。
収入って年金も入るのだよね。
 
そこで取りあえず、これしか収入はなさそうなので、ネットで年金額を調べてみると
 
 
国民年金と厚生年金の平均受給金額はどれくらい?→国民年金は5.8万円、厚生年金は16.9万円です。
                                                 (平成17年3月末)

公的年金、平均年金月額、やっぱりイイナ老後は公務員!

「H23年度公的年金財政状況報告」に見る各制度の平均年金月額(デイリーニュース)
 
 
父には、とやかく言われたくないとのことで、デイサービスの利用料は、母の年金で支払っているが、
もし、ギリギリで、この年収にひっかってしまったら、母の年金で支払っていかれるのか
ましてや、施設になんて入れないのではないのでは、ないだろうか?
 
 
壊れた頭で、私よりちゃんとお金の心配をしている母
 
また離婚するなんて言い出すのではないのだろうか?