matsumushisou’s blog

映画やドラマと日々の生活

川中島合戦戦国絵巻

夫の母親が花粉症のために
お墓詣りがいつも不定期なうちなのですが、
昨日は、
川中島合戦戦国絵巻の日 だったので、
早めにお墓詣りを済ませて
観に行きました。
 
夫のお母さんは、腕を骨折してから骨折は見事な回復を見せましたが
足腰が弱くなってしまったようで、
ヨチヨチ歩きます。
夫は、年相応だろうとその衰えぶりを認めようとしませんが
明らかにヨチヨチで
杖を持たせてあげたいくらいです。
しばらく前から電話での私の声が解らなくなりましたが
昨日は
お墓で会うと
「あんたは誰だっけ?(私の隣を指さして)この子は蜜ちゃん?
Nちゃんの奥さんはどこにいる?」
とみんなにお小遣いをあげていました。
 
傍からみるとみんなの顔を忘れたようだけれど
一番最初に私に聞くところをみると名前だけ忘れているようで、私の家族も関係性はわかっているようだ。
 
まあひ孫ちゃんの名前はちゃんと憶えていて
「どこ?どこ?」と名前を呼んでいました。
 
夫が計画して決めたようだが、場所をきちんと教えずにどんどん行ってしまうので、
会場には、バラバラで到着
イメージ 1
イメージ 2
右が武田信玄
左が上杉謙信
イメージ 4
 
軍議をしているところに家来が注進に来ているところ
 
イメージ 3
 
イメージ 5
仲良く記念撮影されています。
 
一般公募の900人が戦うという場面はさながら運動会のわが子の
棒倒しかなんかを見守る家族と言った図です。
 
お孫ちゃんは、勉強して来たのか、やれ上杉だとか、武田とか言って興奮して観ていますが
夫は、途中であきて屋台の方に行ってしまいました。
 
娘は学生時代演劇部だったので、殺陣が少しできますが
殺陣よりも馬での演技や、火打ち銃の方を熱心に見ていました。
なんせ川の向こうなので、戦法はわかるのですが、
がんばっている方、刀を合わせる程度の方
詳しくは良くみえません。
衣装はかなり色々な種類があって、中々見応えがありましたが、
どこで調達するのでしょうか。それともこの日のために保存してあるのでしょうか。
 
寒い日でしたが、お母さんも楽しく観ていらしたようで良かったです。
始めのうちは風よけにとそばに立っていたのですが、時間が経つにつれて
前の方に出ていかれたので大丈夫だったのでしょう。